技術力を提供し、人を育てるサンライジングコーポレーション
お仕事に関する情報などスタッフによるブログです。
サンライジングコーポレーションの“今”を感じる情報をお届けします。
こんばんわ、ネットワーク部のonodaです。
続けようと思っていた社内ブログも
結局続かない!!!
仕事が忙しく、暇がなくて・・・・・
さて、「暇がなくて」は
言い訳の代表格ですが、
「暇」とはなんでしょうか?
このブログを書くための「暇」とは?!
パソコンとネットワーク環境があれば、
どこでも可能なハズですね。
ってことは、私はライトのように監禁され、
TI機器にも触れられなかった・・・・
ってことになります!
大変です、現在脱獄してます!
(ってか、ライトについて説明ナシ?)
色々な事に使われる「暇がない」という
小学生のときに培った言い訳は、
大人としては・・・・ズバリ
「気力がありません」
でしょうか?!
使用例:
気力がなくて書類ができてません
気力がなくて会議に出られません
気力がなくて・・・・・
みなさん、こんな言い訳してませんか?
ええと、本題は・・・ああ、暇でしたね。
人生の中で、仕事をしている時間と寝ている時間以外は
「暇」とよべるでしょう。
で、その「暇」な時間に「気力」がある時間が
本当に「生きてる」時間ではないですか?
そんな時間を沢山持ちたいと思う
わんこでした。
(仕事疲れで錯乱状態)
Comments
Add Comment